2021/7/23
奈良へ旅行に行きました。
初日は、奈良の名刹、春日大社と東大寺を訪問しました。
奈良のマスコットキャラクター、「せんとくん」がお出迎え。
春日大社
今から1300年ほど前に造られたという春日大社。長い歴史のある建物が多くあります。
表参道
表参道を春日大社へ向かいます。参道には灯篭がたくさん並んでいます。
春日大社は灯篭が日本で一番多い神社らしく、石灯篭が約2,000基も並んでいるとのこと。
鹿は神様の使いとして考えられて、手厚く保護されています。
春日大社は、「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録。
苔むした石灯篭が、詫び寂びを感じます。
榎本神社
表参道から本殿へ向かっていると、春日大社の本殿を囲む回廊に、榎本神社があります。
南門
南門を通って、春日大社の御本殿を参拝します。
御本殿
ひときわ立派な御本殿。緑の芝生に朱色の本殿が映えます。
リンゴの庭といわれる庭に、リンゴの木が1本あります。
このリンゴの木に実が多くなるかどうかで、その年の豊作・凶作を占ったとのこと。
樹齢1,000年と言われる大杉。
回廊には多くの灯篭が並んでいます。
宇喜田秀家寄進の灯篭と、直江兼続奉納の灯篭。
藤浪之屋
真っ暗な部屋に、わずかに明かりの灯った灯篭が掲げられています。年3回行われる「万燈籠」を再現しているとのこと。うっすらした明かりが趣を感じます。
国宝殿
本殿を出て帰路の途中で、国宝殿がありました。春日大社が所有する国宝、重要文化財が展示されている美術館。時間の関係で外から眺めただけでしたが、一度訪れてみたいです。
昼食
東大寺参道入口のすぐ近くにある、「牛まぶし三山」にて昼食をとりました。
ローストビーフと牛しぐれのセット。
こちらは、豚の角煮と牛しぐれのセット。
昼からボリュームたっぷりのお肉で、満腹です。
東大寺
奈良と言えば、東大寺の大仏。せっかくですので東大寺を訪問しました。
参道でソフトクリームをいただきました。
南大門
東大寺の南大門。鎌倉時代に再建されたとのこと。
有名な金剛力士像。運慶、快慶によって作られたと、歴史の授業で習いました。
口が開いている「阿形(あぎょう)」の像。
口が閉じている「吽形(うんぎょう)」の像。
大仏殿
大仏殿は、木造建造物としては世界最大級らしいです。
江戸時代、1692年に再構された建物。
正面からの眺め。大きいですね。
大仏様。廬舎那仏。
歴史の教科書にどうやって大仏を作ったのかを解説されていたように思います。
大仏様の周りにも大きな像が鎮座しています。こちらは虚空蔵菩薩。
仏様の守護神である四天王の一柱、廣目天(こうもくてん)。
柱の穴くぐり
小学生のときに穴をくぐった記憶があります。訪問時は穴くぐり出来ませんでした。
四天王の一柱、多聞天(たもんてん)。毘沙門天ともいいます。
宿
近鉄奈良駅からほど近い、春日ホテルに宿泊しました。
到着時、抹茶をいただきました。
夕食は、四季の旬の食材を生かした懐石料理を味わいました。
焚き出し 大和肉鶏の豆乳鍋
前菜 季節のもの盛り合わせ
椀物
台の物 鮎の塩焼き
酢の物 鱧(はも)湯引き
そうめん
ご飯 しそ飯、味噌椀、奈良漬け
デザート 西瓜、パイン、わらび餅
まとめ
奈良旅行初日は、春日大社、東大寺と奈良の名所を回り、美味しい料理に舌鼓を打ちました。
ひとときの贅沢を味わいました。
コメント